真空管ってわかります?電気信号を増幅,検波、整流などに用いる電子管。これに代わるものがトランジスタやICなどの集積回路に進化したんだよね。
この写真はオーディオ用の10W程度のパワーアンプです。これ私が学生時代に部品買い集めて作った手作り品です。
秋葉原の電気ジャンク街は部品屋さんが軒を並べてそこで部品を調達してラジオとか作ったものでした。
大昔のものですんなり音が出ずにコンデンサとは経年劣化の部品を交換したりして何とか使える状態になって楽しんでます。
ほんわかと丸く柔らかな音色とヒーターのほんのり赤い灯でいい感じです。
今となっては真空管やトランスなどは新品はなくビンテージ超高級品ですので大事に扱わないとです。
いい音するよ!!


